Uber Eats ウーバーイーツ でラーメンを頼んだら

Uber Eats(ウーバーイーツ)でラーメンを注文したらのびる?

ここ福岡でエリア拡大により、早良区も配達可能エリアに加わったUber Eats。

これで福岡市内は中央区、博多区、城南区、南区、早良区を含む一部のエリアで配達が可能となりました。

福岡は全国から見てもグルメの街として評価されていますが、福岡グルメと言えばまず「ラーメン」と思い浮かべる方も多いことでしょう。

今回はUber Eatsで注文を考えてる人の疑問の一つ、ラーメンやその他の麺はのびないのかについて解説します。

 

kamishin
※本ページには一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)でラーメンを注文したらのびる?のびない?

Uber Eatsではラーメンをはじめ、麺類の注文は可能ですが、注文をしようとエリア内のUber Eats加盟店を閲覧しているとふと思ってしまう「・・・ラーメンってのびないのだろうか」

Uber Eatsでは、エリア内の加盟店の一覧ページを見ているとお届けまでの所要時間の目安が表示されています。

15分以内や遠い所、混雑時には45分、50分と表示されている店も少なくはありません。

注文からお届けまでの時間の目安なので、加盟店であるレストラン側が調理、配達の準備が整うタイミングで近くにいる配達パートナーにピックアップ(商品をお客様に届ける)の手配をします。

ピックアップしてからお届けするまでの時間が15分かかったとしたらラーメンの麺はどうなるでしょう。。。

ここ福岡では、ラーメンの麺の茹で時間を注文時に伝えることが多いのですが、いくら茹で時間を短くしたとしても限界があります。

以下、博多ラーメンの茹で時間とその名称を一覧にしたので見てみましょう。

 

名称茹でる時間(店によって若干異なる)
なま0~1秒
湯通し1~3秒
粉落とし3~7秒
ハリガネ7~15秒
バリカタ15~20秒
カタ(硬め)20~45秒
普通45~70秒
ヤワ(柔め)70~90秒
バリヤワ90~150秒

 

kamishin
あらためて見てみると結構種類があるものですね。人生の半分以上福岡に住んでいるので、当たり前のように感じますが、関東や関西など他の地域はどうなんだろう。

 

もし、ブヨブヨにのびきったラーメンを食べる羽目になったら・・・(;・∀・)

震えますね、ガクブルと。

神らぼが体を張ってUber Eatsでラーメンを頼んだらどうなるか試してみた

こういうのは試してみるが一番!

神らぼが体を張ってUber Eatsでラーメンを頼んだらどうなるか試してみました。それではUber Eats(ウーバーイーツ)の注文の流れに沿って実際にラーメンを頼んでみました。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文の流れに関しては以下の記事にまとめていますので、イマイチよくわかっていない方は参考にしてください。

注文の関連記事

Uber Eatsが日本に上陸してはや数年。東京エリアから始まり、着々と配達エリアを拡大しています。何かと話題のUber Eats。あなたはもう使いましたか?注文から指定の場所へのお届けまでがアプリ一つで簡単にできるデリバリ[…]

注文の関連記事

デリバリーサービスを行っていなかったような多くの店が加盟し、より便利になったフードデリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)。これまでは、クレジットカードでの支払いのため、不便に感じる、利用できない一部のユーザーもいる[…]

 

今回はもちろんラーメンを選んでみました。あえて、お届けまで時間がかかる店を選んで実験してみましょう。

④Uber Eatsのクーポンをプロモーションコードに入力する

頼んだ味噌ラーメンは850円、配送手数料は380円です。(合計1230円)

プロモーションコードがある場合は、ここで入力しましょう。

ウーバーイーツ クーポン

ウーバーイーツ クーポン

すると合計金額から1000円オフになり、今回の支払い金額は230円でした^^

④お届けまでの時間にたまに配達状況を確認してみる

注文したメニューを届けてもらうまで、こうして記事を書いているのですが、「今どうなってるんだろう」と思ったので、以下の機能を使ってみました。

Uber Eats配達状況確認

「はい」を選択すると、レストラン側の進行状況、配達パートナーの現在位置、お届けまでの所要時間がほぼリアルタイムで確認できます。

このように自転車のアイコンが表示され、お届け先までの位置を確認。

アイコンが徐々にお届け先まで移動してくるのがわかります。今回僕は玄関先まで届けてもらえるように設定しましたが、お届け先住所に建物名までにしておいて建物の前で受け取ったり、最寄りのコンビニの前、お花見スポットなど野外でも受け取りが可能です。

⑤Uber Eatsで注文したラーメンが到着

どうこうしていると、インターフォンがなり「Uber Eatsです」と元気の良い配達パートナーの方が到着。

僕の場合オートロックを解除し、マンションのドア前まで届けてもらうのですが、、、、、一瞬でした。

ドアを開けたら、「お待たせしました」「あ、ありがとうございます」クレジットカードでの支払いにしていたので、注文した商品の受け渡しは一瞬です。

今回Uber Eatsで注文した味噌ラーメンはこんな容器に入っていました。

蓋をあけたらこんな感じ。おぉ美味そう。

早速食べてみましょう。これでだるだるに伸びていたら、おそらくこう叫ぶでしょう。

スマホ WIFI 途切れる

 

さて、早速頂きましょう。

 

kamishin

全然ラーメンはのびていませんでした。今更ですが、ふと思いました。そういえば、出前でラーメンを頼んでもラーメンはのびてないいと。#実験の意味普段豚骨ラーメンや中華そばをよく食べるので、余計に美味しかった今回の味噌ラーメン。福岡市エリアの方は頼んでみてください「博多しおらあめん えん」さん。塩ラーメン押しなのでしょうが、気分的に味噌ラーメンを食べたかったので、また頼みます笑

念のために他の店でもUber Eatsでラーメンを注文してみた

疑り深い僕は念のために他の店でもUber Eatsでラーメンを注文してみました。

今回の他に3店舗別の店でラーメンを頼んでみましたが、どれも麺はのびておらず、美味しくいただけました。

店舗によっては、「スープ」と「麺、具材」を分けた状態でお届けしてくれる場合もありました。

お店によって異なるようですね。

kamishin
コ今回いろいろな店を調べて頼みましたが、店舗とそのメニューを見ていると「豚骨ラーメンが少ないこと」に気づきました。博多の豚骨ラーメン特有の細麺ではやはりどんなに速く届けても伸びてしまいますからね。
提供している店舗は、麺を後から器に入れる提供方法でした。

Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡で注文して欲しいおすすめラーメン

個人アカウントのInstagramではよく投稿していますが、大のラーメン好き。

 

豚骨ラーメンも食べることは食べますが、最近では様々なラーメン、つけ麺を食べます。そんな僕がおすすめしたいUber Eats福岡の加盟店を紹介します。

 

入船食堂

まずは博多区住吉にある入船食堂。

福岡では数少ない家系ラーメンを出しています。また、油そばやつけ麺も人気が高く、狭い店内にはいつもたくさんのお客さんで賑わっています。

入船食堂ウーバーイーツ 油そば

入船食堂ウーバーイーツ ラーメン

 

Uber Eatsでもこれらのメニューを出していますが、ここ最近ラーメンは品切れが多いので注意。

個人的にはサイドメニューとして必ずつけて欲しいのが「とりかわぎょうざ」。かなりハマっているサイドメニューです。

入船食堂ウーバーイーツ とりかわぎょうざ

 

勝浦二郎

続いてはこちらも福岡では数少ない二郎インスパイヤ系のラーメン屋さん勝浦二郎。

ここのラーメンは二郎系×「ピリ辛タンメン」。辛いもの好きな方にも是非食べていただきたいラーメンです。

勝浦二郎 ウーバーイーツ

タンメン笑盛(エモー)

最後はタンメンとつけ麺がおすすめの笑盛(エモー)実店舗は天神南にあります。

福岡では珍しい、味噌ベースのタンメンです。

笑盛 ウーバーイーツ

笑盛を初めて食べる方、辛いのが苦手な方はまずは「笑盛タンメン」もしくは「味噌魚介つけ麺」をおすすめします。

 

笑盛 ウーバーイーツ2

 

結論

・Uber Eatsでラーメンを注文してもどの店も麺はのびていなかった

・クーポンコードを使ってお得だった

・クレジットカード決済にしておくと、受け取りは一瞬で終わった

 

でした。みなさんも安心してUber Eatsでラーメンを頼んでみましょう。

【広告】EXPAお試し0円&キャンペーン実施中



①ムキムキやガリガリではなく健康的に痩せるためのファンクショナルトレーニング

②他社のサービスとは異なり、月のの回数が定められておらず通い放題

③実際に利用している人の評価は高い

④思った以上にいろいろ食べられる健康的な食事指導

⑤キャンペーン中によりお試し体験0円他豪華特典付き

⑥入会するとchocoZAPも無料で利用できる