中国地方2か所目となるUber Eats岡山がサービス開始しました。
自由な働き方ができることで魅力なUber Eatsの配達パートナー。
今回は岡山エリアで配達パートナーとして働く為の登録方法について解説していきます。

※新型コロナの影響により配達パートナーセンターが一時休業中です。WEBにて本登録まで済ませ、稼働することができます。
需要はかなり増えています。お時間がある方はご自身の収入のために、そして関係するレストラン、ユーザーへの貢献のためにも積極的に配達パートナーとして稼働しましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)岡山の配達エリア
Uber Eats(ウーバーイーツ)岡山ではまず、岡山市と倉敷市の一部のエリアが配達エリアとなります。
つまりあなたが配達パートナーとして働くエリアとなります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)岡山でサービスが開始され、着々と加盟店舗や利用者が増えていますので、その分あなたが配達パートナーとして報酬を得られるチャンスも増えます。
UberEats岡山 | 岡山市(北区・中区・東区・南区) 倉敷市の一部のエリア |
Uber Eats(ウーバーイーツ)岡山で配達する配達パートナーとは
Uber Eatsの配達パートナーとは、ユーザーが加盟店レストランに注文したものを、ユーザーのもとへ届ける人のことを指します。
加盟店である各レストランに雇用されているわけでなく、「Uber Eats」と「個人」間で契約を結んでおり、配達業務(受注、受け取り、お届け)を請け負う仕組みです。
働きたい時間に配達可能エリア内でトライバーズアプリをオンの状態にし、通知が来たら、ピックアップするかを自分で判断して受け取りにレストランまで移動し、指定先まで商品を届ける、これの繰り返しです。
シフトも存在しないため、稼ぎたい方はどんどん利用すればよく、本業が休みの時にだけ働く、急な出費があるから短期間でガッツリ稼ぐなんてことも可能です。

特に服装や髪型も決まっておらず、とにかく自由に利用できるため、副業として最適な働き方です。もちろん、女の子もOK
もちろん、面接もなく、個人情報の入力を済ませたら一度だけ、パートナーセンターに出向き、ピックアップからお届けまでの一連の流れやドライバーズアプリの使い方の講習を受け、ウバック(Uber Eatsのバッグ)を受け取ったらいつでも稼働できます。
現在はパートナーセンターでの説明会は行われておらず、WEBにて登録から稼働まで一括して行なえるようになっています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)岡山のパートナーセンターの場所
従来であれば配達パートナーの本登録、講習を受けるにはパートナーセンターで説明会を受ける必要がありますが、現在ではWEBで仮登録、本登録まで出来るようになりました。
Uber EatsのWEB登録並びに登録から稼働までの流れは以下の2つの記事で紹介しています▽
※どのエリアでも同じことですが、今回のように新たなサービスが開始された場合や追加で配達エリアが拡大したタイミングは、注文する方が多く、正直稼げます(笑)
それでは早速WEBにて仮登録から始めましょう▽
Uber Eats(ウーバーイーツ)岡山にてメニューの注文に関する記事はこちら▽