現在では様々な格安スマホや格安SIMサービスが存在します。
月々のスマホ代の節約ができると、ここ近年格安スマホや格安SIMを契約している方はずいぶん増えてきました。
今回は数ある格安スマホ・SIMサービスの中でも「UQ♪」のCMで有名なUQ mobile(UQモバイル)の魅力について解説します。
UQモバイルとは
まずはUQモバイルについて紹介していきましょう。
UQモバイルはUQコミュニケーションズが運営する格安スマホ、格安SIMを提供するサービスです。
UQコミュニケーションズはUQモバイルの他、モバイルルーターの回線でもあるWIMAXを提供している会社でもあります。
また、このUQモバイルの販売は株式会社Link Life(リンクライフ)が運営しています。よって請求等もここLink Life(リンクライフ)からとなります。
これがお客様満足度1位3冠を達成したUQモバイルの7つの魅力
・電話もネットもコミコミで1,480円~
・月間データ容量を増量中
・節約モードならデータ消費ゼロ!あまった分は繰り越せる
・i Phoneや様々なメーカーのスマホが使える
・auの4G LTE回線で全国どこでもサクサクつながる
・3大キャリアなど他社からの乗り換えが簡単
・安心のサポートサービスがある
UQモバイルの料金プラン
UQモバイルの料金プランには短い通話回数が多い方に人気の「おしゃべりプラン」と、長時間の通話が多い方に人気の「ピッタリプラン」、新たに「スマホプラン」の3つに分かれており、それぞれS、M、Lと月のテータ通信可能量と通話料が異なるプランを提供しています。
UQモバイルのおしゃべりプランと料金
UQモバイルのおしゃべりプランとは5分間の国内通話なら何度でも無料になるプランです。(2年間の契約縛り)
また、3年目以降も5分間の通話は何度でも無料、月に利用可能なデータ通信量のみ変更になります。
プランS、M、Lの各料金や利用可能なデータ通信量は以下となります。
おしゃべりプラン | プランS | プランM(人気!) | プランL(new) |
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
データ通信量/月 | 2年間最大3GB(3年目から2GB) | 2年間最大9GB(3年目から6GB) | 2年間最大21GB(3年目から14GB) |
無料通話時間 | 5分間 |
UQモバイルのぴったりプランと料金
UQモバイルのぴったりプランはおしゃべりプランとの違いとして月々合計最大で180分(約7200円分)の通話料が無料のプランです。(2年間の契約縛り)
また、3年目以降は、月に利用可能なデータ通信量、通過時間が変更になります。
プランS、M、Lの各料金や利用可能なデータ通信量は以下となります。
ぴったりプラン | プランS | プランM(人気!) | プランL(new) |
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
データ通信量/月 | 2年間最大3GB(3年目から2GB) | 2年間最大9GB(3年目から6GB) | 2年間最大21GB(3年目から14GB) |
無料通話時間/月 | 2年間最大60分(3年目から30分1200円/月) | 2年間最大120分B(3年目から60分2400円/月) | 2年間最大180分(3年目から90分3600円/月) |
UQモバイルのスマホプランと通話オプションの料金
UQモバイルのスマホプランはぷぴたっとプラン、おしゃべりプランと異なり、標準で20円/30秒の通話機能とオプションで3つの通話プランが用意されています。
また、契約縛りがないのも特徴です。
その他、通話オプションを付けることで、通話時間を増やすことができます。更にau IDを登録するとデータ容量が増量されます。
スマホプラン | S | M | L |
月額料金 | 1980円 | 2980円 | 3980円 |
データ容量 | 3GB | 9GB | 14GB |
通話料 | 20円/30秒 |
+通話オプション(任意)
国内通話かけ放題 | 国内通話10分かけ放題 | 60分/月かけ放題 |
1700円 | 700円 | 500円 |
+au ID登録で | ||
+1GB増量 | +3GB増量 | +17GB増量 |
こんな方に向いているUQモバイルのメリット
UQモバイルの魅力ともいえるメリットは特に2年間の月額利用料を極端に抑えることができる点です。
また、おしゃべりプランなら、3年目以降の月額利用可能なデータ通信量は若干少なくなるものの月々の料金はかなり格安で済ませることができるということです。
つまり「月に払うスマホ料金を抑えて節約したい方に向いている格安スマホ・SIMサービス」と言えます。
UQモバイルのデメリット
格安でかなり月々の料金を抑えることができるUQモバイルもデメリットはあります。
まぁ、どの格安スマホにも何かしらのデメリットはありますので、この点も踏まえて契約を検討して頂けたら幸いです。
UQモバイルのデメリットとして
・3年目以降の格安感が若干薄れる
・他社の格安スマホサービスと同様に端末は最新機種ではない
この点に関してはスマホのみ購入し、UQモバイルのSIMプランに契約するという手段で解消されます。
・普段仕事で5分以上の通話が多い方にはUQモバイルというより格安スマホ自体あまり向いていない
などが挙げられます。
UQモバイルが提供しているスマホ端末(購入)
2020年5月現在、UQモバイルが提供しているスマホ端末は以下のとなります。
- Galaxy A20
- XPERIA 8
- AQUOS sense3
- A5 2020
- P30 lite
- Galaxy A30
- AQUOS sense2
- nova lite 3
- おてがるスマホ01
- DIGNO W
端末をご覧になるとわかるように格安スマホでは最新機種の展開はなく、少し前のスマホでのサービスを提供するのが基本です。
最新ではないものの、月の携帯電話にかかるコストは大幅に抑えることができる、これが格安スマホの醍醐味です。
UQモバイルのSIMで使えるi Phone(Apple社)機種一覧
2020年5月現在、UQモバイルの動作確認がとれているi Phoneは以下となります。
以下のiPhoneをすでにお持ちの方はSIMロックを解除しての使用や、別に購入してUQモバイルのSIMを差し込むことで、3大キャリアのSIMよりも大幅に携帯電話にかかるコストを抑えることができます。
UQモバイルのSIMが使えるi Phoneの機種
- i Phone X
- i Phone8 PLUS
- i Phone8
- i Phone7 PLUS
- i Phone7
- i Phone6S PLUS
- i Phone6S
SIMフリーで使えるi Phoneの機種
・iPhone XR
・iPhone XS MAX
・iPhone XS
・iPhone X
・iPhone 8 Plus
・iPhone 8
・iPhone 7 Plus
・iPhone 7
・iPhone SE
・iPhone 6S
・iPhone 6 Plus
・iPhone 6
UQモバイルをすでに使っている人の口コミ

利用料金の見直しのため乗り換えましたが、今までのキャリアと遜色なく利用でき満足してます。iPhoneを使用できるようになったことも乗り換えた大きな要因になりました。

20年以上ドコモだったけど、UQに乗り換えて、初の請求は今までの4分の1!速度も4G LTEなら問題ないし通話も普通にできる。変えて、本当に良かった。

契約前より月のスマホ代が3000円も安くなった。
さて、月のスマホ代が浮いたお金は何に使いましょうかね?♪