2020年5月1日よりここ福岡市でも特別定額給付金のオンライン申請が開始されました。
早速申請完了したので、特別定額給付金をスマホで申請する方法について解説します。
なお、特別定額給付金の申請は全国各エリアで開始時期が異なりますので、お住まいの地方自治体のホームページで申請開始時期をお調べください。
特別定額給付金のオンライン申請に必要なもの
まずは、特別定額給付金のオンライン申請に必要なものを解説します。以下が揃わないとオンラインで申請できませんのでご注意ください。
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードの署名用電子証明書用暗証番号
- アプリ「マイナポータルAP」のインストール
- 給付金受け取りのための口座情報がわかる画像やデータ
- 読み取りエラーになってもくじけないやる気
①マイナンバーカード
まずはマイナンバーカードがないことにはオンライン申請ができません。※通知カードしか持たない方もです。
マイナンバーカードを申請するか、後に開始される郵送にて申請しましょう。
②マイナンバーカードの署名用電子証明書用暗証番号とは
マイナンバーカードの署名用電子証明書用暗証番号とは、マイナンバーカードを受け取った際にご自身で決めた暗証番号です。
オンライン申請時に入力しますので、忘れた方は控えなどを探しておきましょう。
③アプリ「マイナポータルAP」のインストール
「マイナポータルAP」と検索するか、下記ボタンよりマイナポータルAPをインストールましょう。
④給付金受け取りのための口座情報がわかる画像やデータ
通帳やキャッシュカード、ネットバンクにて口座番号と名義がわかるものなど口座情報がわかるもののデータを用意します。
この際、スマホで撮影したものでも構いませんので、パシャっといまのうちに撮っておきましょう。
⑤読み取りエラーになってもくじけないやる気
実際のやりとり↓
にゃろう
思っている以上にスマホにマイナンバーカードの中央をつけたら読み取りやすいよ。
わずか8ステップ!特別定額給付金のオンライン申請方法
- マイナポータルAPを起動
- ぴったりサービスをタップ
- お住まいの都道府県、市町村を選択
- ぴったり検索で「特別定額給付金」にチェック
- 氏名、フリガナ、生年月日など必要な個人情報を入力
- 添付書類である銀行口座情報がわかるデータをアップロード
- 署名用電子証明書用暗証番号を入力
- マイナンバーカードをスマホで読み取り
この8ステップでおわりです、お疲れ様でした。後は給付金の入金を待ちましょう。
最後に必ずやっておくべき申請の控えの受け取り
申請完了後、最後の画面にて申請の控えを受けるとことができます。
- データをダウンロードする
- メールで送信
のいずれの方法で申請書の控えを受け取ることができます。
今後のトラブル防止のためにも、念のため受け取っておきましょう。