壱岐 神社巡り

壱岐の神社巡り!子宝、縁結び、パワースポットオススメ神社一覧

壱岐と言えば「海」のイメージが強く、夏シーズンが特に人気で県外各地からたくさんの観光客で賑わいますが、実は壱岐って他にもすごいことがあります。

それは「神社の数」

人口28000人と小さな島に対して、島内にある神社庁に登録されている神社だけでも150社、その他の神社や祠など大小のものを合わせると1000を超えると言われています。

どうやらギネス記録に申請しているとのうわさもあるほどです。

今回は、近年密かに御朱印ガールや子宝、縁結びのご利益を得に訪れてい方も多い、壱岐の神社スポットを紹介します。



賽神社(さいじんじゃ)『子宝・縁結び』

 

#壱岐 #賽神社 #安産祈願 #触ってきた #御朱印の代わりにスタンプ #セルフサービス

こずえさん(@mametaku0919)がシェアした投稿 –

 

博多港から壱岐へフェリー、高速船で着く港の1つ「郷ノ浦港」がある郷ノ浦町の小さな商店街の先にある賽神社。

ご覧の様に鳥居を越えて、左側には男性のアレが!!!

girl
yui

で、デカッッッwその分ご利益も強烈そうね♪

 

実はこれだけでなく、境内の奥にもたくさんある、インパクト、話題性にも富んだ神社です。この賽神社は子宝だけでなく「縁結び」のご利益もあると言われているので、女性観光客も多い人気のスポットです。

御朱印の代わりにスタンプはありますので、御朱印ガールにもオススメしたい神社です。

小島神社(こじまじんじゃ)『縁結び・五穀豊穣』

 

 

通称『壱岐のモンサンミッシェル』とも呼ばれている小島神社はもう一つの港である芦辺港がある芦辺町にあります。

通常は海の中にあり、干潮時のみ参拝できるフォトジェニックなスポットです。

この小島神社はシングルの方は恋を叶える為に、カップルの方はご結婚できるようにと参拝しています。また五穀豊穣とも言われている神社の1つでもあります。

 

girl
riho

えーここいいなぁ、行ってみたい♪でも、タイミング悪いと渡れないってこと????

 

kamishin
kamishin

そ、そやね(;^_^A泳いで参るところでもないし。ちなみに7月は朝10時くらいから渡れるし、
その他の時期はここの近くにある「牡蠣ハウス内海湾(うちめわん)」の山本さんのInstagramで渡れる時間帯を教えてくれるよー。アカウントはこちら。

 

男嶽神社(おんだけじんじゃ)『良縁成就・夫婦和合など』

 

壱岐で2番目に高い男岳山の山頂近くにあるこの男嶽神社には230以上の石猿群がある神社です。

400もの石段を登るか、車で別ルートを使って神社まで行く事もできます。

数えるたびに石猿の数が合わないとのうわさもありますが。。。。それはさておき良縁成就、夫婦和合の他、航海安全、旅行安全、交通安全祈願にも良いとされているスポットです。

拝殿横にある大きな玄武岩は御神体として祭られており、たくさんのパワーがもらえると言われています。

girl
riho

猿に圧倒されてつい御神体を触るのを忘れがちですので、注意しましょうね。横にあるよ、拝むところの横に

 女嶽神社(めんだけじんじゃ)『縁結び』

磁場✨ #壱岐 #女嶽神社 #巣喰石

鳥居ミコさん(@toriimiko_insta)がシェアした投稿 –

猿田彦と夫婦神で、男嶽神社と併せて参拝すれば縁結びのご利益があるとも言われています。御神体の大岩「巣食石(すくいいし)」は磁石の針が効かないパワースポットでもあります。



 

月讀神社(つきよみじんじゃ)『安産・健康など』

先に言います! 今回はちと長いです!ʕʘ̅͜ʘ̅ʔ笑 気持ちが入ると長ーくなります(^p^) どうぞお付き合い下さいませ(^-^)/笑 。 月讀神社(つくよみじんじゃ) 壱岐にあるとても古い神社で、創建は「不明」 です(^p^) うちの奈伊良神社でも1800年くらいなのに、それよりももっと古いということになりますʕʘ̅͜ʘ̅ʔャバ! 。 さて皆さんご存知のアニメ「NARUTO」に出てくる「無限月読」(むげんつくよみ)という恐ろしい忍術の名称にもあてられた、日本神話に登場する三貴神の一柱「月読命」(ツクヨミノミコト)を祀る数少ないお宮で、日本にある月読命を祀る神社のオオモトである、と伝わっています(^^) え? 御拝殿がよく見えないって?(^p^) それはぜひ直接来て見てみてくださいな(*´∀`)笑 この、他に類を見ない神様を祀る場は写真なんかじゃとてもじゃないけど伝えきれません(^p^) 同じ三貴神の一柱でもある「天照大御神」を祀る「伊勢神宮」の内宮のもっとも神聖な場所である「内院」(なんと我が故郷と同じ名称なんです!!!)にツッツカツーと入っていけてしまえるのと同義、と捉えることもできますʕʘ̅͜ʘ̅ʔ その内宮の「内院」という場所には決められた神職以外の一般人は入ることが許されていません それくらいの神域なのですʕʘ̅͜ʘ̅ʔ 最近世界遺産になった沖ノ島みたいな感じ!ʕʘ̅͜ʘ̅ʔʕʘ̅͜ʘ̅ʔ そんな神聖な場所と等しいくらいに神聖な地に、「今なら」行きたい時に、好きなだけ滞在でき、しかも拝観するのに玉串料も何も必要ありません!ʕʘ̅͜ʘ̅ʔ笑 実際のところ、神宮の内宮の「内院」には入れないにしても、ある程度近くで参拝することは出来ます、、が近づけば近づくだけそれなりの玉串料が必要となりますʕʘ̅͜ʘ̅ʔʕʘ̅͜ʘ̅ʔ 。 。 前にも書きましたが、どの神社にせよ、その社殿が立派だから凄い、、という訳ではないのです その地にどういった由縁があり、何故そこに鎮座しているのか、なにがそこに在るのか、 それが大事なのです また最も尊いとされている三貴神のうちの一柱のオオモト、となれば尚更ですね(^^) え?何故そんなに尊いのかって?(^p^) 。 そうですねぇ、それに関しては故事なので様々な見解があります(^^) もし本当に興味があるのでしたらぜひ調べてみてください(^-^)/ 調べてみたら、今まで説かれていない新たなナニカを見つけれるかもしれませんよヽ(^0^)ノ 。 私が説明しちゃうのは簡単ですが、簡単に手に入ってしまったモノは、これまた簡単に手放してしまうものですからね(^p^)ポロリット 。 なので、そこまではちょっと、、って方は、「まぁそんなもんなんだへぇー」って感じでフワッとしちゃってくださいな(*´∀`)笑 。 。 んでまぁさっき写真じゃ伝えきれない、と書きましたが、ネット社会の今、画像を見ることでそこに実際に行ったような気分になれてしまうことに、私は危機感を覚えています(><) なぜなら「神社」は待つことしかできません 「いらっしゃいませー」なんて営業することはないのです( °Д°) 誰かが来てくれないと、もしかしたら無くなってしまうのです そこにどんなに尊い神様がいようと、誰も手を合わせなくなったら存在自体が朧げになり、居るはずなのに居ないことになってしまう 。 例えばそれを、ヒトに置き換えるとするととても切ないと思いませんか?(><) 。 。 でも!私は何かのキッカケになって欲しいと思い、こうやってインターネットの力を借りて写真を「上げまくって」いるのです(^p^)笑 なのでいつもかすめるように撮ったりしておるわけです(^p^)笑笑 神社に行って沢山寄付を!( °Д°) なんて言うつもりはありませんが、、(あ、少しあるかも(^p^)笑、、、じ、冗談ですよ!笑) 問題はオカネではなく、もっともっと大事な「キモチ」が神社から離れてしまっていることに「マジやべぇ!」と思っています(;`皿´) 。 。 別に神社が無くなったって困らんし(*´∀`) て思う方が殆どかもしれないのですが、これが結構根が深い問題でもあるのですʕʘ̅͜ʘ̅ʔ 。 。 、、、うーん、インスタでは軽めにいこうと決めてたのにやっぱ神社絡むと固くなるなぁʕʘ̅͜ʘ̅ʔʕʘ̅͜ʘ̅ʔ笑 これ書くのに3日もかかったので書き始めに比べたらそろそろ熱も落ち着いてきちゃいました(^p^)のでこの辺にしておきますね(*´∀`)笑 。 誰か興味ある人いるかなぁଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧ #本氣シリーズ #寄道らないやつ #月讀神社 #月読命(つくよみのみこと) #創建不明 #神社 #shrine #壱岐 #対馬 #伊勢神宮 #内宮 #内院 #naiin #天照大御神 #長崎 #日本 #Japan #国を崩壊さすには神話を無くせ歴史学者 #神話 #鳥居 #torii #鎮守之森 #三貴神 #古事記 #NARUTO #ナルト #アニメ #anime #月読 #無限月読

Goodsunさん(@gooodsunn)がシェアした投稿 –

 

 

壱岐で最も有名な神社と言えばこの月讀(つきよみ)神社でしょう。県道に面した鳥居から、桧林の中を急な石段の参道が続いており、鬱蒼として昼なお暗く神秘的な佇まいを見せる神社です。壱岐で最も力の強い神社であるという説もあります。

この神社は、生命の誕生(安産、健康、病気平癒)、漁業の繁栄(航海安全、大漁)、農業の誕生(自然界では旧暦の暦と共にある)、商売繁盛とも言われています。

 

住吉神社(すみよしじんじゃ)『長寿・縁結び』

 

初詣のスポットしても賑わうここ、住吉(すみよし)神社。境内には一つ根から二つの幹が伸びるクスノキが立ち、通称「夫婦クスノキ」と呼ばれ親しまれています。ちなみにこのクスノキを男性は左回り女性は右回りに一周すると、長寿や縁結びの願いが叶うといわれています。壱岐七社参拝の一社でもあります。

 

聖母宮(しょうもぐう)『海上安全・勝負・安産・子宝』


神功皇后を祀る、勝本の総鎮守にして壱岐七社のひとつ。イルカパークや辰の島がある勝本町で「聖母様」と呼ばれ親しまれている聖母宮は壱岐の海上安全・勝負・安産・子宝の神様として、祭られています。

歴史も古く、奈良時代初期の717年に創建ということは1300年を越えている大変古い神社で壱岐七社参拝の一社でもあります。

この聖母宮は壱岐の神前式(結婚式)を行える2つの神社のうちの1つで、もう一つは住吉神社です。先日後輩のウェディングプランナーがプロデュースした結婚式もここで行われていました。

壱岐在住の方の結婚式に特化したウェディングプロデュース会社Me Pousse(メプゥッス)

関連記事:壱岐ウェディングお支度~神前式編

 

壱岐で結婚式や前撮りを行うなら

 

本宮 八幡神社(ほんぐうはちまんじんじゃ)『安産・交通安全など』

 

勝本港の南西、山間部にあります。本宮にあるので、本宮八幡といい、昔の「字」が久栄なので、久栄八幡とも言うそうです。

漁業・海上安全、交通安全、大漁満足、安産と言われています。

本宮村の宗社であり、壱岐七社参拝の一社でもあります。ちなみに七社とは、先程挙げた住吉神社・聖母宮・本宮八幡神社の他、箱崎八幡神社・国片主神社・白沙八幡神社・興神社を指します。

山頂へまっすぐ伸びる参道の階段を上りきると日清、日露戦争凱旋祈願の石灯籠が建ち、その上にはトビの像が置かれています。本宮八幡には江戸末期に奉納された絵馬も多く残っており、捕鯨で栄えた勝本町ならではといえる鯨組関係者の奉納品が多くあります。その他、江戸初期の神楽面、八咫烏神楽面、そして曽我兄弟を描いた武者絵馬も有名です。

 

御朱印がある壱岐の神社・予約電話番号一覧

御朱印のある壱岐の神社は以下の様になっています。一部を除いては基本的に電話予約が必要となっていますので、行く方は事前に予約の電話を入れておきましょう。今回紹介した神社で該当するものは「※」印をつけています。

※電話番号にリンクを張っておいたので、スマホでタップするとそのまま電話できます。

 

小島神社 0920-45-1263

男嶽神社 090-5400-2581

月讀神社 予約不要 ※

住吉神社 0920-45-3002

聖母宮 ​0920-42-0914

本宮八幡神社 ​080-5209-0700

寄八幡神社 ​0920-45-1263

箱崎八幡神社 090-5400-2581

白沙八幡神社 0920-44-5353

天手長男神社 0920-47-5748

新城神社 0920-42-0602

海神社 0920-44-5353

興神社 090-1514-0575

熊野神社 0920-45-4145

高御祖神社 0920-45-1263

國片主神社 0920-45-4145

壱岐神社 0920-45-1276

兵主神社 0920-45-1263

 

壱岐の神社巡りにオススメしたいまとめサイト

今回紹介した神社の他、壱岐にはまだまだ多数の神社が存在します。

壱岐神社観光案内所では、壱岐の神社、ホテルなどの宿泊先、ランチ、観光スポットなど壱岐巡りをしたいあなたに情報を提供します。

 

最後に

今回紹介したのはほんの一部で壱岐にはまだまだたくさんの神社があります。夏の海も良いですが壱岐巡りの1つとして、縁結びや子宝、安産などカップルでも楽しめる壱岐の神社巡りも楽しんで頂けたら幸いです。

壱岐の神社巡りにはレンタカーが必須です。壱岐のレンタカーのご予約は関連記事を読んでください♪

 

 

 

girl
yui

強烈なインパクトと話題性を狙うなら「賽神社」

フォトジェニックな「小島神社」!渡れる時間帯を知りたい場合は「牡蠣ハウス内海湾(うちめわん)」の山本さんのInstagramで渡れる時間帯をチェック。アカウントはこちら。

御朱印を集めている子は、前もって予約の電話を!

pairs3

【広告】


無料カウンセリング&キャンペーン実施中

  1. ムキムキやガリガリではなく健康的に痩せるためのファンクショナルトレーニング
  2. 2019年10月より入会した店舗以外の店舗でも利用が可能
  3. 他社のサービスとは異なり、月のの回数が定められておらず通い放題
  4. 実際に利用している人の評価は高い
  5. 思った以上にいろいろ食べられる健康的な食事指導
  6. キャンペーン中により無料カウンセリングを受けた後にそのまま入会すると初月の料金と入会金が無料になる

その他様々な魅力が詰まった暗闇フィットネスのサービスそれがエクスパです。