これまでにいくかポケットWIFIの記事を書きましたが、今回は月のデータ通信量が無制限のレンタルポケットWIFIを集めて比較してみました。
TverやNet Flix、YouTube、その他動画やInstagram、Twitterをよく使う、でも固定回線ではなくポケットWIFIの方が持ち運び出来て助かる方にオススメの記事です。
まずは、今回紹介するポケットWIFIのルールというか共通点から解説します。
・3日で〇GB以内と速度規制を謳っていないポケットWIFI
・一応無制限と謳っている且つ最低100GBは使えるポケットWIFI
・契約縛りがなく、解約時の違約金が発生しないポケットWIFI
この3点を満たすポケットWIFIのみを紹介します。
ではこの3つの条件を満たすポケットWIFIはどんな方にオススメなのか?
データ通信無制限のポケットWIFIがオススメな人
・一人暮らしの方
・外でもガンガン動画を見る方
・TverやNet Flix、YouTube、その他動画やInstagram、Twitterをよく使う方
・途中で解約しても高い違約金なんて払いたくない方
最低この4点にいくつか当てはまる方は月のデータ通信料が多い方が向いています。
また、スマホやPCを家でしか使わないならともかく、外でもガンガン使うのであればポケットWIFIを持ち、スマホ側の通信プランを下げる方が、月々のスマホ代と合せても節約になります。
逆に、動画をよく見る、家族と暮らしている、PCをよく使う且つ場所が自宅であれば、固定回線のWIFIが向いています。
固定回線のWIFIサービス関連記事>>モバイルルーターと固定回線はどっちがお得?メリットデメリットで比較
データ通信料完全無制限のポケットWIFIなのか?
正確には完全ではありません。2018年10月まではSTAR WIFIは完全無制限でしたが、、、、ついに大容量に(状況によって制限がかかるため)各プロバイダーも過度な利用には速度制限をかけています。
動画を見たり、InstagramやTwitterなどを使用していたとしても、よほどのことがない限り速度制限はかかりませんが、「何日間連続して1日中動画を見る」ことを続けるようなデータ通信量であれば、速度制限をかけられてもおかしくはありませんが、利用者の中には月に400GBを越えても普通に使える方もいます。
公式では大容量と表示され、実際は月間100GB~120GBほどは使えま。
短時間で無茶な使い方をしなければ、むしろかなり使えるポケットWIFIですけどね。
1GBで動画はどれくらい見れるのか
月に利用できるデータ通信料が多い方が向いている方にとって、気になるデータ通信料1GBで動画は一体何時間見れるのでしょうか。
別記事>>動画1時間で何ギガ?1GBで動画(YouTubeやTver)はどれくらい見れるのか?
でも解説しましたが、あらためてここでも紹介しておきます。結論から言って、1GBでも画質によって見れる時間は異なります。
YouTubeでデータ通信料1GBではYouTubeの設定で高画質(720p)の場合 1GBで約1時間30分、YouTubeの設定で中画質(480p)の場合 1GB で 約2時間、YouTubeの設定で低画質(360p)の場合 1GBで約3時間
ほどの動画が見れます。
Tverなどテレビの見逃し配信では、各テレビ局によって画質が異なりますが、平均して1本あたりで0.5GB~0.7GBほどのデータ通信料が必要です。
Nexflixでは1時間あたり、標準画質では0.7GBほど、高画質では3GBほどのデータ通信量を消費します。
普段よく見る番組や、これからポケットWIFIを使用してみようと思っている内容によっては、尚更これまでに挙げたSTAR WIFI、FUJI WIFI、NOZOMI WIFIが近いと思います。
僕がこのSTAR FUJI NOZOMI WIFIをオススメするわけ
なぜ僕がこの3社をオススメするには訳があります。
確かに3社の共通点として挙げられる「契約縛り無し」。ここに注目してみてください。
ただ縛りがないから、環境の変化によって使わなくなった場合に対応できる、、、5G(第5世代移動通信システム)が2020年に開始予定です。それまで損することなくポケットワイファイが使えるわけです。
関連記事
>>STARWIFI(スターワイファイ)レビュー 半年間使って感じたことまとめ
>>僕が契約縛り無しモバイルルーター(ポケットワイファイ)をお勧めする理由
データ通信料無制限プランのあるポケットWIFI
- 「3日で〇GB以内と速度規制を謳っていない」
- 「一応無制限と謳っている且つ最低100GBは使える」
- 「契約縛りがなく、解約時の違約金が発生しない」
この3つを満たしているポケットWIFI(モバイルルーター)はSTAR WIFI(スターワーファイ)、FUJI WIFI(フジワイファイ)、NOZOMI WIFI(ノゾミワイファイ)で、対応しているプラン並びに月額料金などは以下となります。
注目するポイント:「100GB」以上使う方にとっては月額利用料金に差が出てきます。3社とも契約期間の縛りはありませんが、利用期間長い且つ利用通信量が多い方なら「STAR WIFI」の方が適しています。
どんなときもwifi | STAR WIFI | FUJI WIFI | NOZOMI FIWI | |
無制限プラン | 3480円or3980円 | 3480円 | 3480円 | 4480円 |
100GBプラン | なし | 3800円 | 3480円 | |
初期手数料合計 | 3000円 | 3980円 | 2000円 | 3980円 |
対応エリア | 4G LTE(3大キャリアと同じ) | |||
契約期間 | 2年 | なし | ||
3日速度制限 | なし | |||
決済方法 | クレジットカードor口座振替 | クレジットカードのみ |
どんなときもwifiは2年契約の縛りがありますが、容量無制限のため一緒に比較しています。
関連記事>>出た!完全無制限のモバイルルーター「どんなときもwifi」
更にSTAR WIFI、FUJI WIFI、NOZOMI WIFIの3社に共通点として、対応エリアが人口の90%をカバーしている4G LTEであること、契約時には「クレジットカード」「免許証やパスポート、マイナンバーのいずれかの画像」が必要だということです。
STAR WIFI、FUJI WIFI、NOZOMI WIFIの公式ホームページ
STAR WIFIはプランが1つしかありませんが、FUJI WIFIやNOZOMI WIFIは無制限プランの他、100GBプランも用意されています。
STAR WIFI、FUJI WIFI、NOZOMI WIFIの各公式ホームページは下記に添付していますので、更に詳しい情報は公式ホームページにてご確認ください。
最後に
特に動画をよく見る、これから見ようと思っている方にとってのポケットWIFIの容量は、ある程度多めのプランをオススメします。
WiMAXなどポケットWIFIで有名なものもありますが、月の容量を無制限や契約縛りがない、ポケットWIFIの方が、契約後のリスクも低いので、初めての方でも使いやすいと思います。
キャンペーンを利用すると、更にお得な場合もありますので、公式ホームページにてチェックし、キャンペーンが終了する前までに検討しましょう。