
オッケーかみしん!WIFIの選び方を教えて♪

ちょっ(;^ω^)俺に聞かんでググれっ

だってググってもいろいろあって、ワケがわからんちゃもん^^;しかもあるWIFIでググったら、「神らぼ」何回も出てきたっちゃもんW直接聞いた方が早いかなと思って。記事たくさん書いてるから知っとーやろ?

┐(´д`)┌ヤレヤレ このワガママ娘の為に、今回はWIFIの選び方について解説します。なお会話中、博多弁が出ますが全国の皆さんでも理解できるよう、博多弁の初級を用いています。
固定回線にするかモバイルルーターにするかの決め手はここ!
- 単身か家族で住んでいるか(ネット回線を利用する人の数)
- ネットフリックスやAmazonプライムビデオなどの高画質動画を見るどうか(高画質動画を見る頻度)
- 自宅でもインターネット回線を使ってPC作業をするかどうか(ネット回線を利用する総時間)
- 自宅外でのインターネット回線の使用頻度
- 回線の速度を重視するか
固定回線とは
まず、WIFIといっても自宅に設置する「固定回線型(+WIFIルーターで電波を飛ばす)」」場合と持ち運びができる「モバイルルーター型」の2つに分けられます。
固定回線型のWIFIは、マンションのような集合住宅、戸建てなどの自宅に工事を行って回線を引きます。プロバイダーから支給もしくはレンタルするモデムに接続し、そこからLANケーブルでPCに繋いで使用します。(有線LAN)
特徴は、とにかく速い!現在では1Gbps(1000Mbps)の光回線を提供しているプロバイダーがほとんどなので、このサクサク動くスピード感を味わったら、スマホやモバイルルーターが止まって見えるほど(ちょっと言いすぎ)
また、回線を広範囲にわたって利用したい場合(部屋数が多い、PCの他、スマホも使う)は、モデムとWIFIルーターを繋いで、家じゅうに電波を張り巡らせます。(無線LAN)

せっかく自宅に回線を引くならWIFIルーター(無線LAN)で飛ばした方がいいよね?設置したところから動けんし、スマホも使うし。WIFIルーターって範囲決まってんの?

そやね、WIFIルーターによって搭載しているアンテナ数が異なるから、電波の広さが変わってくるんよ。
ほとんどの人がWIFIルーターを使ってるんじゃないかな?自宅に固定回線引いてて、スマホのデータ通信量使うのアホらしいやろw
WIFIルーターはね、いろいろあるよ。選び方の1つとして「戸建て2階」「マンション2LDK」「利用人数〇人」とか、使う環境で選ぶ感じかな。ポイントとしては2LDKなら3LDK用、戸建て2階なら3階建て用みたいにワンランク上げるとその分電波が届きにくいこともなく、安心やね。
ワンルームならそのままワンルーム用で充分!
ついでに買っておくべき商品(ケーブルの長さはお好みで)

へー、いろいろあるんやね。でもそもそも固定回線とモバイルルーターどっちがいいんやろ?

うーん、それは完全にその人の利用目的と使う人の数にもよるねぇ。固定回線、モバイルルーターそれぞれメリット、デメリットがあるから、理解して選ぶようにしよう。
固定回線が向いている人
まずは固定回線から解説していきましょう。固定回線が向いている人はこんな感じ。
- 自宅でなくても会社に固定回線が必要
- 自宅に家族など複数人で住んでいて、それぞれPCやスマホを使う
- 家族のスマホのデータプランを安くして節約したい
- スマホの料金プランも割引いてもらって月々のランニングコストも下げたい
- 自宅にAmazon PrimeやNet Flixの会員がいるもしくは入会しようと思っている
- 家でもPCでインターネットを使用した仕事をする
- 接続にスピード感がないとイラっとくる
このようなことに該当する方には固定回線が向いていると思います。
また、これに加え家族に3大キャリアのスマホを使用している方がいる場合は割引キャンペーンもありますよ。
家族にソフトバンク・Y!mobileユーザーが多い場合にオススメの固定回線
ソフトバンク光は「プロバイダー料コミコミで実質2,800円~」「最大38,000円キャッシュバック」「他社のプロバイダーからの乗り換え時、他社契約途中に発生する違約金・撤去工事費を満額還元」「家族にソフトバンクユーザーがいる場合スマホ1台あたり毎月の基本料から1,000円オフ」「最大1Gbpsでゲームや動画もサクサク」といった特徴を持っています。
家族にソフトバンクが多い且つ爆速が良い方にオススメの固定回線
NURO光は国内最速を誇る下り最大2Mbpsと、他社の光回線の2倍の速度で快適なインターネット環境の実現が可能です。
月々の利用用も戸建てで4745円、マンションで1900円からと格安な他、Softbankユーザーはスマホ割で1000円オフの特典、キャッシュバックで契約から4か月後には最大35000円オフとスムーズです。
関連記事>>最速固定回線NURO光の特徴やメリットデメリットを理解し快適なインターネット環境を
家族にauユーザーが多い場合にオススメの固定回線
auひかりは「プロバイダー料実質2500円から」「エグい程お得なキャンペーンで最大147,500円割引」「家族にauユーザーがいる場合、auスマートバリューで最大1000円オフ」 「最大1Gbpsでゲームや動画もサクサク」といった特徴を持っています。キャンペーン割の金額なら最もお得なのでauユーザーがいなくても良いかも。
家族にdocomoユーザーが多い場合にオススメの固定回線
docomo光は「かけ放題・パケあえる」なら毎月100円から最大3500円の割引、年間1200円から最大42000円お得になります。また「ギガホ・ギガライト」を使用している方なら家族全員の月々のスマホ代から1000円永久割引と、家族にdocomoユーザーが多いなら、このdocomo光が断然お得です。

各社特典がすごいね。この3社から選ぶなら家族のスマホキャリアの数に応じて選んだらいいよね

うん、そうやね。月々のスマホ代も割引いてくれるけんね。乗り換えの特典もチェックやね。固定回線って一度契約したらなかなか他社に乗り換えるきっかけがないから、キャンペーン内容と現在支払っている月々の料金、スマホユーザー数で検討やね。
これらに加えて固定回線の場合はデータ通信の容量を気にせず無制限で使える点でも魅力です。
デメリットとして自宅や会社での利用のため、もちろん持ち運びはできないことですね。

よし、固定回線のことは分かったから今度はモバイルルーターの説明してよ。
オッケーかみしん♪モバイルルーターの魅力と選び方を教えて!

耳塞いでおこうかな(;^ω^) だれが音声検索せーって言うたん。まぁいいや。モバイルルーターの場合は固定回線よりも少し複雑だからよー聞いとけよっ。
モバイルルーターとは
それでは次にモバイルルーターについて解説します。そもそもモバイルルーターとはバッテリー式で持ち運びができるインターネット通信機器のことを指します。
モバイルルーターにはキャリア系、WiMAX系、ポケットWIFI系、SIMフリー系の4つに分けられます。
モバイルルーターの方が向いている人
まずは固定回線を引くよりもモバイルルーターの方が向いている人はこんな感じ。
- 単身である
- そもそもすでに自宅に固定回線を引いており、外でも自由にインターネットを使いたい
- 自宅であまりインターネットを使わない、パソコンを持っていない
- スマホメインでそこまでたくさんデータ通信量は要らない
- できれば初期費用も月々のランニングコストも安い方がいい
- 3日で10GBの速度制限といったデメリットも我慢できる
- 格安スマホユーザーの人で月々の支払いはできる限り抑えたい
このような方はモバイルルーターに向いています。
種類、プロバイダーによって異なり、それぞれメリット、デメリットがつきものです。
モバイルルーターの選び方
キャリア系のモバイルルータープランのあるSoftbankやdocomoは4GLTE回線を使用しているのはスマホのエリアと変わらず利用できますが、なんせ料金が高い。
また、SIMフリー系の場合は、キャリア回線ではありますが、MVNOといって回線を一部間借りしている状態のため、みんなが使う混雑時に繋がりにくかったり遅かったりと大きなデメリットがあります。料金自体は格安なものが多いので、スマホでインターネットをほとんど使わない、月々のランニングコストをかなり抑えてい方向けです。
今回、固定回線とモバイルルーターのどっちを選ぶかの記事ですので、WiMAX系とポケットワイファイ系の2つのサービスに絞ります。
WiMAX回線のモバイルルーター
まずはWiMAX回線を使用しているモバイルルーターから解説していきましょう。
au・Broad WiMAX・GMOとくとくBB・UQ WiMAXなどがWiMAX回線を使用しています。
この中でもUQ WiMAXがオススメです。
WiMAXの魅力であるモバイルルーターサービスの中ではインターネット接続が速い!万が一WiMAXが繋がりにくい場合は、auの4G LTE回線に切り替えて対応できます。

WiMAX?ウィーマックス?なんて読むの?WiMAXって何?

これはね、「WiMAX(ワイマックス)」って読むんよ。WiMAX(ワイマックス)はKDDIのグループである「UQコミュニケーションズ」の回線を利用しているモバイルルーターで、20以上あったかな?とにかくたくさんのプロバイダーがあるよ。
4GやLTE回線と同じようにこのWiMAX独自の回線を提供していてるんよ。

ワイマックスって読むんやね、ハズカシ(/ω\) 4G LTE回線とどう違うん?

対応エリア内であれば、とにかく速いね。最大758Mbpsでも3大キャリアが利用している4G LTE回線は人口の99%カバーしているエリアの広さに対して、WiMAXはそこまでエリアを網羅していないから、狭いかな。都心部とかなら問題ないと思うけど。田舎に住んでいるなら、ちと不安かなぁ。
あと地下やデカイ建物の奥の方は弱い(;^ω^)それがネックかなぁ。その時は4G LTE回線に切り替えて対処できるよ。
ソフトバンク回線(4G LTE)のモバイルルーター(ポケットWIFI)
3大キャリアの1つであるソフトバンクの回線(4G LTE)を利用したモバイルルーターには、STAR WIFI(スターワイファイ)、Next Mobile(ネクストモバイル)、FUJI WIFI(フジワイファイ)、NOZOMI WIFI(ノゾミワイファイ)などがあります。
追記:最新&イチオシ「縛りなしWIFI」
キャリア回線の分、エリアや速さが安定しており、使いやすいモバイルルーターです。各プロバイダーのよって料金プランがいろいろあります。
ポイントとして、月のデータ通信量が20~30GBでおさまるならネクストモバイル、100GBくらいは使いそうならSTAR WIFI、FUJI WIFI、NOZOMI WIFIですね。
FUJI WIFI、NOZOMI WIFIの両プロバイダーは料金はちょっと高いですが無制限プランもあります。
NOZOMI WIFIは他にも1週間プラン、2週間プランといった短い期間でも使えるプランがありますので、出張時や入院時などにも便利なモバイルルーターです。

それぞれ魅力はあるねぇ。どっちがいいんだろう、WiMAXのモバイルルーターとキャリア回線のポケットWIFI。。。カミシン的にはどう選ぶ?

うーん、率直にいうとその人の環境によるかな。2、3年も使わない可能性があるなら契約縛りのないSTAR WIFIや縛りなしワイファイの方が便利だし。
- 100GB使える大容量プランもしくは300GB程度使える無制限プラン
- なのに3,380円~3,480円とかなり安い・契約縛り、解約手数料なし
- 4G LTE回線で安心
- 7日間のお試し期間があるため、万が一でも安心
- 速度制限はあるものの月に使えるデータ通信量は多め(30GB/月~)
- 初期費用、契約縛り、解約手数料全て無し(無料)
- 「縛っちゃうプラン」は契約縛りのある分、月の利用料は更に格安

てのりこ
ありがとう、私、仕事変わって家でもかなりPC使うし、固定回線にしようかな。 かなりお得だし。今契約しているプロバイダーから乗り換えよう♪

ふー、ようしゃべったわ。もういい?いいなら飲みいくべー♪